
コールドブリュー アレンジレシピ

コーヒーフロート
【材料】
コールドブリュー:200ml
アイスクリーム:お好みの量
STEP1
水出しコーヒーを氷の入ったグラスに注ぐ
STEP2
お好みのアイスクリームを乗せて完成!
【Point】
アイスクリームはバニラやミルクが定番ですが、チョコレートや抹茶などお好みのアイスクリームを乗せていただいても◎

コールドブリュートニック
【材料】
コールドブリュー:50ml
トニックウォーター:100ml
レモン:1カット
STEP1
トニックウォーターを氷の入ったグラスに注ぐ
STEP2
水出しコーヒーを氷に沿わせるようにそっと注ぐ
STEP3
レモン(またはライム)を添えて完成!
【Point】
お酒が好きな方は、ジンやウォッカなどをトニックウォーターを注ぐ前に入れていただき、トニックを注ぎ入れたあとに軽くステアしてから水出しコーヒーを注いでください。

ミルクブリュー
【材料】
コールドブリューバッグ:1パック
牛乳:500ml
【その他】・ポットなどの容器
STEP1
容器にコーヒーバッグを入れ、ミルクを注ぐ
STEP2
冷蔵庫で6時間ほど寝かせる
※時間はお好みで調整ください
STEP3
コーヒーバッグを取り出して完成!
※氷を入れずにそのままお飲みいただくと、より濃厚な味わいをお楽しみいただけます!
【Point】
冷蔵庫で寝かせる時間が短いほどミルク感が強く、長いほどコーヒー感が強くなります。ぜひお好みの濃度を探してみてください!

コーヒーシャーベット
【材料】
コールドブリュー:200ml
ガムシロップ:大さじ2〜4杯
【その他】・冷凍可能な平たい容器※バットや保存容器など、表面積が広いものがおすすめ!
STEP1
冷凍が可能な平たい容器にコールドブリューとガムシロップを入れ、よく混ぜ合わせます。
STEP2
混ぜ合わせた液体を容器ごと冷凍庫に入れます。
STEP3
30分〜1時間ほど経ち、周りが少し凍り始めたら、一度冷凍庫から取り出します。
フォークを使って、固まった部分をゴリゴリと削るように混ぜ崩します。
STEP4
再び冷凍庫に戻し、30分〜1時間ごとに取り出してフォークでかく作業を2〜3回繰り返します。
全体がシャリシャリとしたシャーベット状になれば完成です。
【Point】
フォークでかく工程は少し手間ですが、この作業を重ねることで氷の結晶が細かくなり、より軽やかな食感のシャーベットになります。ホイップクリームやアイスクリームとの相性も抜群です!